Self-Reorganization〜自己をリハビリテーションする〜

理学療法士として働く中での臨床から生まれる思考や学んだことのまとめなど。自身を常に組織化していけるように。

統計ソフトを選ぶ難しさ

この前SASを導入してみたという話をしましたが、困ったことにSASはググってもなかなか欲しい回答が出てこない。
そこで色々調べてRも検討してみました。
一応条件としては

  • 出来る限りフリーウェアであること
  • 構造方程式モデリングができたらいいな
  • Mac持ってるけど、iPadでもできたらいいな

という感じです。

 

 

SASの場合


前回導入してみたSAS ondemandであればフリーウェアで使えます。
もちろんブラウザ上で動くので、iPadでも使えます。ただ、データセットの読み込みとかはiPadからはよくわからなかったので、Macから行いました。
構造方程式モデリングに関しては、CALISプロシジャを使えば可能みたいです。バージョンアップによりパス図も描けるかも?この辺りは実際に行ってみないとわかりません。

 

 

Rの場合


オープンソースでフリーウェアです。ただ、インストールして使うので、iPadでは基本的には使えなさそう。アプリにRの環境はありましたが、グラフを書けなかったり、データセットを読み込めなかったりで使えない。
実はR-fiddleというブラウザ上でRを動かすサービスがあるんですが、これがiPadからだとすごく使いにくいんだなあ。
構造方程式モデリングに関しては、ものすごくしやすそうなんだけどなあ。
勉強はしたいけど、iPadからだと色々難しそうです。

 

 

結論


今回色々寄り道をして調べたけど、自分はiPadでというのが条件の中でもかなり上位で、それを考えるならSASがいいかなと感じました。ネット上の情報は少ないけど、ちょっと頑張ってみましょう。あとSAS入門みたいな本が良さそうなので電子書籍で買って読んで勉強します。

 

統計を知らない人のためのSAS入門

統計を知らない人のためのSAS入門